脊髄損傷者友の会のタイトル

 
 東 京 都 支 部 埼 玉 県 支 部 関 東 一 円 他 道 県 地 域
 

 

突然の出来事で次の「〜について」で悩んでいませんか?

脊髄損傷者友の会とは?突然の障がいを負って悩んでいる当事者やご家族に対し
我々、車椅子使用者・又はその家族である脊髄損傷者友の会会員が
実体験も元に「〜について」の当事者やご家族のご相談に乗ります。
勿論、ご相談は無料ですし、秘密は厳守致します。まずはご連絡下さい。

車椅子のマーク

脊 髄 損 傷 と は ? 

合 併 症 に つ い て

 
 

家族会のアイコン 脊髄損傷者家族会について

 

車椅子とスロープのアイコン 車椅子での生活について

 
  ご家族の皆さんへ(要・一読下さい)      
  脊髄損傷者と家族会についてを結ぶ矢印   脊髄損傷者と車椅子での生活についてを結ぶ矢印  

電車のアイコン 車椅子での外出・移動について

脊髄損傷者と車椅子での外出・移動についてを結ぶ矢印 脊髄損傷者 脊髄損傷者と制度の利用についてを結ぶ矢印 書類のアイコン 制度の利用について
公共交通機関・車利用方法 脊髄損傷者と車椅子での住宅・住まいについてを結ぶ矢印   脊髄損傷者と福祉用具についてを結ぶ矢印 制度の説明
 

家のアイコン 脊髄損傷者の住宅・住まいについて

  車椅子のアイコン 福祉用具について  
  車椅子の住宅   福祉用具利用方法  
 
休止していた勉強会を感染対策に万全を期して、4月より再開する事としました。  
新型コロナ感染症に付き勉強会を暫く休会とさせて頂きます。  
 
会  員  活  動
  項  目 場   所 日   時 備           考  
  勉強会の開催 川越市東部地域ふれあいセンター 令和5年12月16日(土)

「建築の型に、はまらない介護保険改修住宅」

 
  勉強会の開催 川越市東部地域ふれあいセンター 令和5年10月8日(日)

1部:脊髄損傷者の在宅での排泄方法
2部:脊髄損傷者及び家族の在宅生活

 
  街歩き検証 街歩き検証体験ツアー 令和5年9月2日(土) 残暑街歩き検証体験ツアーin赤羽駅  
  勉強会の開催 川越市東部地域ふれあいセンター

令和5年7月22日(土)

車椅子使用者が地域生活で自立に向けた必要な行政制度  
  勉強会の開催 川越市東部地域ふれあいセンター 令和5年4月8日(土)

介護負担軽減に取り組んだ、介護保険対象の

車椅子使用者の住環境整備と福祉用具

 
 

勉強会の開催

川越市東部地域ふれあいセンター 令和2年2月15日(土) もっと詳しく知ろう!!「ジョクソウ」について  
 

新年会の開催

新年会のお知らせ 令和2年1月18日(土) 埼玉県川越市周辺  
 

勉強会の開催

街歩き体験ツアー 令和元年12月14日(土)

公共交通機関で車椅子使用者と行く

街歩き体験ツアーin 豊洲市場

 
 

 

勉強会の開催

 

東京ビックサイト 令和元年9月25日(水) 第46回国際福祉機器展 HCR2019   
 

 

 

記事掲載

 

 整形外科看護

 令和元年9月号

 当会埼玉県支部長が記事に「声」として掲載されました。

 
 

 

勉強会の開催

 

川越市東部地域ふれあいセンター

令和元年6月8日(土)

車椅子使用者の住まいの現状そして改善に向けて

(勉強会の様子はこちらからどうぞ)  

 
 

 

記事掲載

 

整形外科看護 平成31年4月号

当会代表が記事に「声」として掲載されました。

 
 

 

勉強会の開催

 

川越市東部地域ふれあいセンター 平成31年4月6日(土)

排泄について〜排尿編〜

(勉強会の様子はこちらからどうぞ)  

 
 

 

勉強会の開催

 

 

川越市東部地域ふれあいセンター

 

平成31年2月16日(土)

 

重度身体障害者(車椅子)の地域での一人暮らし

(頸髄損傷者 C6)  

(勉強会の様子はこちらからどうぞ)  

 

 
 

 

勉強会の開催

 

川越市東部地域ふれあいセンター 平成30年12月8日(土)

排泄のついて〜排便編〜

(勉強会の様子はこちらからどうぞ)  

 
 

勉強会の開催

川越市東部地域ふれあい

センター

平成30年10月6日(土)

 

在宅で生活する重度車椅子使用者の家族の生活

(勉強会の様子はこちらからどうぞ)  

 

 
 

勉強会の開催

川越市東部地域ふれあい

センター

平成30年6月16日(土)

 

車椅子使用者が地域で生活する為に準備する事とは

(勉強会の様子はこちらからどうぞ)  

 

 
 

勉強会の開催

川越市東部地域ふれあいセンター 平成30年4月14日(土)

 

介護従事者から見た在宅介護及び在宅支援の

現状と問題点

(勉強会の様子はこちらからどうぞ)

 

 
 

 

勉強会の開催

 

川越市東部地域ふれあいセンター

平成30年2月24日(土)

平成30年度勉強会学習向上に向けて

(勉強会の様子はこちらからどうぞ)

 
           
 
 
最 新 情 報 内    容

2023/11/5

*会員活動に「勉強会の開催」をアップしました。 (更新日 2023/11/5)

2023/7/25

*会員活動に「勉強会の開催」をアップしました。 (更新日 2023/7/25)
2023/7/25 *会員活動に「街歩き検証」をアップしました。 (更新日 2023/7/25)
2023/3/7

*会員活動に「7月勉強会の開催」をアップしました。 (更新日 2023/4/7)

2023/2/14

*会員活動に「勉強会の開催」をアップしました。 (更新日 2023/2/14)

2020/2/5 *会員活動に「勉強会の開催」をアップしました。 (更新日 2020/1/5)   

2019/12/25

*会員活動に「新年会のお知らせ」をアップしました。 (更新日 2019/12/25)  

2019/10/6 *会員活動に「勉強会の開催」をアップしました。(更新日 2019/10/6)   
2019/8/24 *会員活動に「勉強会の開催」をアップしました。 (更新日 2019/8/24)  
2019/8/14

*会員活動に「勉強会の様子「勉強会の様子」勉強会の様子」をアップしました。

                              (更新日 2019/8/14)  

2019/8/13 *会員活動に「記事掲載」をアップしました。(更新日 2019/8/13)  
2019/5/3 *会員活動に「勉強会の開催」をアップしました。 (更新日 2019/5/3)  

2019/3/3

*会員活動に「勉強会の開催」をアップしました。 (更新日 2019/3/3)  
2019/1/12 *会員活動に「勉強会の開催」をアップしました。 (更新日 2019/1/12)  
2019/1/9 *会員活動に勉強会の様子をアップしました。 (更新日 2019/1/9)  
2018/11/10 *会員活動に「勉強会の開催」をアップしました。(更新日 2018/11/10)
2018/9/1 *会員活動に「勉強会の開催」をアップしました。(更新日 2018/9/1) 
2018/5/13 *会員活動に「勉強会の開催」をアップしました。(更新日 2018/5/13)  

2018/5/13

*会員活動に勉強会の様子をアップしました。(更新日 2018/5/13)  
2018/3/17 *会員活動に「勉強会の開催」をアップしました。(更新日 2018/3/17)  

2018/1/8

*会員活動に勉強会の様子をアップしました。 (更新日 2018/1/8)  

2018/1/7 *会員活動に「勉強会の開催」をアップしました。 (更新日 2018/1/7)  
   
 
記事のアイコン 友の会通信 鎖のアイコン 会員ページ ブログのアイコン ブログ
 
 

我々と一緒に活動して下さる方達を随時募集しております。

又、活動に協力・賛同してして頂ける方達も募集しております。

脊髄損傷者友の会事務局までご連絡下さい     募集  メール
 
 

問合せ  メール メールのアイコン

事務局   〒350-1137

 

埼玉県川越市砂新田423-2 リブレス新河岸X203号 栗林福祉建築事務所内
脊髄損傷者友の会事務局
TEL  049−293−8262    FAX  049-293-8293
MAIL   t-kuri911@pro.odn.ne.jp